2013年以前のブックレビューも随時追加中

医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本 中野ジェームズ修一 (日経BP社)

医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本

医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本

 

1.メタボ対策
(1)1日30分の運動(10分の運動を1日の間3回に分けてもよい)
 20分以上行わないと脂肪燃焼しないというのは間違い
(2)週末2日それぞれ90分(計180分)の運動でもよい
 1日30分の運動を6日分行ったのと同じ効果あり
(3)EPOC(運動後過剰酸素消費量)
 運動後でも2〜4時間は消費カロリーが上がっている
(4)10分でもいいので「ややきつい」と感じる有酸素運動を行うのがポイント
(5)汗をかいても脂肪は燃焼しない(例:サウナ)
 体温が2度以上高くなると脂肪燃焼しなくなる

2.基礎体力向上
(1)1ヶ月かけて5km休まずに走り切ることを目標にする
 ①最初の1週間は10分ウォーキング(ややきついと感じる速度、後ろ足で地面を蹴る時を意識して)
 ②2週目から少しずつランニングを混ぜて10分(走っては歩き、走っては歩き)
 ③3週目から少しずつ走る時間を伸ばしていく(15分→20分→)(疲れたら休んでもOK)
(2)2〜3ヶ月かけて10km休まずに走り切れれば体力、体脂肪率も低下
(3)走るのがきつい人は階段で下半身の筋肉量を増やすのが効率的

3.食べ過ぎの勘違い
(1)炭水化物(例:ラーメン)を食べると食べ過ぎと感じやすい
(2)炭水化物1gに水が3g吸着するため、炭水化物の食べ過ぎで体重が増えるのは水太り

4.「きつい」運動の評価(心拍数での測定値)
(1)RPE(主観的運動強度:Ratings of perceived exertion)
 ①レベル7(Very very light)非常に楽
 ②レベル9(Very light)かなり楽
 ③レベル11(Fairly light)楽
 ④レベル13(Somewhat hard)ややきつい
 ⑤レベル15(Hard)きつい
 ⑥レベル17(Very hard)かなりきつい
 ⑦レベル19(Very very hard)非常にきつい
(2)RPE×10が心拍数の目安(例:レベル17の運動をすると心拍数が毎分170)
 →「ややきつい」(心拍数毎分130)かどうか調べるには、心拍数を10秒測って22回超えるかどうかで確認
(3)カルボーネン
 目標心拍数(運動中維持する心拍数)=最大心拍数の6〜8割

5.ウォーキング後のクールダウン
 ①ウォーキング自体がウォーミングアップのため、ウォーキング前の準備運動は不要
 ②ウォーキング後のクールダウンに静的ストレッチは有効

6.食事は1日14品目
(1)1日30品目も食べてしまうとカロリーオーバーになりがち
(2)穀類(ご飯、パン)以外の13品目を一日3回の食事でダブらないようにする
 豆、魚、肉、乳製品、卵、果物、海藻、きのこ、芋、緑黄色野菜、淡色野菜、油脂、嗜好品