2013年以前のブックレビューも随時追加中

「また会いたい」と思わせる気づかい 立川 談慶(WAVE出版)

1.気づかいに効率を求めてはいけない
 他人を動かして楽をせず、自力でなんとかする問題解決能力が必要

2.メタ認知
 自分の行動が相手にどう思われるか事前察知した上で行動する

3.視覚情報を過信しない
(1)「百聞は一見に如かず」というが、視覚情報は影響力が強すぎて騙されやすいとも言える
(2)得られた情報は鵜呑みにせず、自分の思考で付加価値を施すこと

4.積の法則
(1)1以下(人並み以下)の事をいくらやっても(掛け合わせても)、どんどん小さくなってしまう
(2)1%でもよいので人並み以上の事をやり続けると、1年で約38倍になる(1.01×1.01を1年続ける)

5.気づかいの習慣
(1)習慣化までの手順
 ①気づかいの相手を見える化(何を求めているか分析)
 ②言語化(マニュアル化する)
 ③習慣化(数値化目標を作り、回数をこなす)
(2)習慣化のデメリット
 続けることだけが目的化してしまうと、結果が出ない努力を続けるだけとなる